【中国株】ハンセン指数ETF売却~中国本土コロナ拡大リスクで

本日(11/28)、保有していたハンセン指数ETFを全て売却しました。売却した理由は中国本土のコロナ感染拡大のためです。 中国の証券会社で保有していた唯一の株だったので、現在のリスク資産はゼロとなりました。 中国のコロナの状況 上海のコロナ対策強化 ハ…

【中国→日本】外貨両替・国際送金手続き【2022年8月】

2022年8月3日 中国銀行で人民元を日本円へ両替、そして日本の銀行へ送金しました。 8か月ぶりの外貨両替。手続き自体は特に問題なかったのですが、処理に1時間以上かかりました。 両替・送金概要 外貨両替必要資料 外貨両替・送金手続き 外貨両替 国際送金 …

日本での仮想通貨投資の問題点~高すぎる税金・寡占状態の取引所

過去に何度かブログに書いていますが、ブロックチェーン技術や仮想通貨はまだまだ将来的に発展すると考えており、日本帰国後は資産の大部分を仮想通貨で運用しようと考えています。 そこで今回は改めて日本の仮想通貨に関する税金や取引所の状況を調べてみま…

2021年人民元資産運用結果・・中国株投資で失敗し利益大幅減+31,126元

2021年の人民元資産運用結果をまとめました。 2021年は中国A株と銀行理財商品で資産運用し年間損益は+31,125.89元(=566,950円)でした。※1元=18.21円で計算 内訳は理財商品+47,067.25元、A株-15,941.36元でブログで集計を始めた2019年以降最悪の結果です。 中…

【海外送金】中国で稼いだ人民元を日本に送金する方法【2021年12月版】

私は中国上海市で働いている日本人駐在員です。先日、中国で稼いだ「人民元」の一部を日本の銀行に送金しました。 中国は外貨両替・国外送金が厳しく規制されていて手続きが大変です。ネット上で検索しても必要な情報は全く無く、多くの銀行係員も送金規制に…

海外駐在員の仮想通貨投資と日本の将来について

私は中国上海に駐在している日本人駐在員です。もうすぐパスポートの更新があるので、今まで中国で稼いだ人民元を海外送金しようかと思っています。(中国では外貨両替規制がありパスポート番号が変わると面倒) 今は、人民元の大部分を中国の銀行理財商品に投…

中国でNFT(デジタルアート)投資。外国人が使えるプラットフォームは?

ここ最近、世界中で急速に普及している「NFT(non-fungible token)」。中国でもアリババやテンセントがプラットフォームを提供しデジタルアートの売買が出来るようになっています。現在、中国でNFTの転売は禁止されている(?)ようですが、もし解禁されると価…

北京証券取引所の取引開始。上場銘柄と株取引条件について

2021年11月15日(月) 中国に新設された北京証券取引所で株取引が始まりました。中国大陸の証券取引所は上海、深圳に続いて3か所目。上場銘柄や株取引するための条件を調べてみました。 北京証券取引所について 北交所、科创板、创业板の違い 北交所 科创板 创…

2021年1月~9月人民元資産運用結果・・中国株は過去最悪を更新+17,407元

3か月毎にブログで報告している人民元資産運用結果。今回は2021年7月~9月の内容をまとめました。 ▼1~6月の損益は過去記事参照。+21,929元 ai-china.hatenablog.com 7~9月の損益は-4,522.45元で、2021年1~9月の合計損益は+17,407元(+303,330円)です。※1元…

【人民元資産運用】「ファンド型」銀行理財商品を購入した結果

9月8日 購入していた浦発銀行の理財商品が満期を迎えました。 私は中国で働いてから理財商品を買い続けていますが、今年に入ってから各種規制強化で今まで購入していたタイプの商品が販売禁止となりました。新しく購入した「ファンド型」商品が満期となった…

暴落中の中国IT株を購入~損失拡大で過去最悪のパフォーマンス

IT企業や教育企業に対する中国政府の規制強化を発端とした中国株の下落が続いています。 私の保有株も大幅に値下がりし、今月は中国株を始めて以来最悪のパフォーマンスとなりそうです(米中対立やコロナショックを遥かに超える下落)。そんな中、暴落中のIT関…

2021年上半期人民元資産運用結果・・+21,929元

3か月毎にブログで報告している人民元資産運用結果。今回は2021年上半期の内容をまとめました。 ▼1~3月の損益は過去記事参照。+6,801.64元 ai-china.hatenablog.com 4~6月の損益は+15,127.12元で、2021年1~6月の合計損益は+21,928.76元(377,785円)です。※…

【中国株】自動売買ツール(バックテストプラットフォーム)の検証

中国A株売買を始めて約3年が経過しました。 2019年はパフォーマンスが良かったのですが、2020年、2021年上半期は中国株指数(沪深300指数)と同程度のパフォーマンスです。今の取引方法だと限界があるので、新たにシステムトレードによる自動売買について検討…

銀行理財商品買い替え~定期預金型からファンド型へ

先日、購入していた浦発銀行の理財商品が満期を迎えました。いつものように同じ商品を購入しようとすると、既に販売上限額に達して購入不可となります。仕方が無いので、別の理財商品を購入する事にします。 購入時にどのような条件で理財商品を選んだか等を…

2021年1~3月人民元資産運用結果 中国株は過去最悪のパフォーマンス・・+6,802元

2021年1~3月の人民元資産運用結果をまとめました。 人民元の運用先は、銀行理財商品と中国株A株のみで1~3月の損益は+6,801.64元(+114,840円)です。※1元16.88 円で計算 内訳は、理財商品+10,550元。A株-3,748.36元でした。中国A株は2018年に株取引を始めて…

外国人に対する理財商品購入規制開始~必要な手続きと資料

2021年3月2日 購入していた浦発銀行の理財商品が満期を迎えました。また、同じ商品を購入しようとAPPで申込するとエラーが出て購入不可となります。 調べてみると、今年から外国人に対して理財商品の購入上限額が設定され、資料を提出しないと理財商品の購入…

海外駐在員が日本円の資産運用について考える(海外証券口座、不動産投資)

私は今中国上海で駐在しています。会社からの給与は中国の銀行口座(元)と日本の銀行口座(円)それぞれに振り込まれます。 このうち中国元は、中国の証券口座や銀行の理財商品で資産運用を行っています。 ▼人民元資産運用の詳細 ai-china.hatenablog.com ただ…

中国ワクチン株取引で損失~シノファーム関連会社「国药股份」(600511)

中国では、毎日のようにコロナワクチン接種に関するニュースが報道されています。今のところ大きな副作用も報告されていなく、今後も途上国を中心にワクチン輸出が続く事が考えられます。 2021年1月8日 ワクチン会社の株が今後上がるのではないかと思い「国…

2020年人民元資産運用結果~目標達成ならず+57,569元

2020年の人民元資産運用結果をまとめました。 中国の証券会社「東方証券」では中国A株とETFを購入し年間損益は+12,524.02元(=201,176円)。「浦発銀行」の理財商品利息は+45,044.71元(=723,562円)です。トータルの年間の損益は+57,568.73元(=924,738円)でした…

不労所得で生きていく~2020年1~11月の総支出と投資損益

以前記事に書いた通り去年(2019年)は、人民元投資での収益が総支出額を上回り「給与を1円も使わずに生活する」事ができました。 ai-china.hatenablog.com (厳密に言うと家賃を会社に全額補助してもらっているので不労所得だけで生きていくには程遠い状況です…

2020年1~9月人民元資産運用結果 半導体ETFで失敗・・+34,225元

2020年9月までの人民元資産運用結果をまとめました。 ▼2020年1~6月の損益は過去記事参照。+19,688元 ai-china.hatenablog.com 7~9月の損益は+14,557.28元で、2020年1~9月の合計損益は+34,225元(539,728円)です。※1元=15.77円で計算 米中関係の悪化を恐れ…

中国の半導体株取引で損失・・国泰CES半导体芯片ETF(512760)

2年前から始めた中国A株取引。今年はコロナ直後(春節前)に全て売却し、その後数か月は中国株を取引していませんでした。 6月、7月に中国株全体の株価が大幅に上昇してきたので最近少しA株を買い始めています。 半導体株ETF「国泰CES半导体芯片ETF(512760)」…

2020年上半期人民元資産運用結果 5か月ぶりに中国A株を購入・・+19,668元

2020年上半期の人民元資産運用結果をまとめてみました。 ▼2020年1~3月の損益は過去記事参照。+8,821元 ai-china.hatenablog.com 4~6月の損益は+10,847元で、2020年上半期の合計損益は+19,668元(299,740円)です。※1元=15.24円で計算 中国A株は1月の春節前…

銀行理財商品が元本割れ?本当に危険なのか・・

最近、中国大手銀行の一部理財商品が元本割れしたとニュースになっていました。 私は人民元資産の大部分を銀行理財商品で運用しています。元本割れの原因と今後理財商品は危ないのか検討します。 元本割れした商品は? 先週、中国の大手銀行「招商银行」のと…

2020年1~3月人民元資産運用結果 QDIIの原油,米株は危険・・+8,821元

2020年1~3月の人民元資産運用結果をまとめてみました。 投資先は銀行理財商品、中国A株、QDIIファンド(原油・アメリカ株)で損益は+8,821元(133,462円)でした。※1人民元=15.13円で計算 今回初めてQDIIファンドを購入しましたが、リスクが高すぎてお勧めしま…

仮想通貨、商品、中国以外の株が暴落~QDIIファンドで原油を購入してみた

中国全土で新型コロナウイルスの流行が始まった1月下旬、保有していた中国A株を全て売却しました。春節中や2月に入ってから感染者や死者数が増え続け、経済活動も停滞していましたが、何故か中国株は堅調であまり下がっていません。 買い戻すタイミングを失…

理財商品の利率の下げが止まらない・・中国株は春節後右肩上がり

2月19日、購入していた浦発銀行の90日理財商品が満期を迎えました。コロナウイルス問題が発生したこともあり若干不安でしたが無事満額償還されました。 中国株は春節前に全て売却してしまったため、人民元資産は全て現金で持っています。今後の運用について…

2019年人民元資産運用結果~中国A株と理財商品で損益は+65,855元

2019年の人民元資産運用結果をまとめてみました。投資先は中国A株と理財商品のみで、中国株は+22,707元(+31.25%)。理財商品の利息は+43,148元です。 年間合計の損益は+65,855元(1,028,700円)でした。※2020/01/07時点でのレート1元=15.62円で計算 中国A株損益…

保有していた中国株が突然売買停止-格力电器の停牌

12月2日 保有していた深センA株の「格力电器(000651)」が売買停止となりました。中国株は、このように突然売買停止になることがあり、長い場合は何か月も保有株の売却が出来なくなります。 格力电器の売買停止の理由 今回の売買停止の理由は筆頭株主の異動に…

銀行理財商品の利回りがついに3%台に~2年間右肩下がり

昨日、購入していた浦発銀行の理財商品が満期を迎えました。私が購入していたのは「高净值同享盈增利之100万起(3个月)」。期間90日の商品です。 また同じ商品を購入しようと想定利回りを確認すると90日前と比較して0.2%下がってついに4%を割っていました。…