2021年12月19日(日)~20日(月)上海外灘の有名ホテル「和平飯店(フェアモント ピース ホテル)」に宿泊しました。
和平飯店は上海を代表する歴史的建造物であり、日本の元首相や米大統領等も訪れたことがある「上海で一番有名」と言っても過言ではないホテルです。
ホテルスタッフは皆親切でサービスも良く、場所も良いので観光利用だけではなく、上海在住者も一度は泊まる価値があるかと思います。
- ホテルと歴史博物館の事前予約
- 和平飯店について
- チェックイン
- ラウンジ特典
- アフタヌーンティー
- 部屋(フェアモントルーム)
- 歴史博物館・ホテルツアー
- ジム・プール
- ハッピーアワー
- 夜の外灘
- 朝食
- チェックアウト
- まとめ
ホテルと歴史博物館の事前予約
ホテルはアリババのオンライン旅行会社「飞猪(Feizhu)」で前日に予約しました。
直後にホテルに電話して下記2点を連絡・確認しました。
- ホテル内の歴史博物館を参観したい
- 誕生日が近いのだけど何か誕生日サービスがあるか
宿泊者はホテル内の博物館を無料参観可能です。ただ、事前予約制で人数制限があります。
私が予約した際には日曜日の16時~の1枠しか空きがありませんでした。博物館だけではなく、外灘の見渡せるレストランや屋上等も案内してくれるので、宿泊するなら絶対に予約した方が良いです。
また、各種お祝いは無料でサービスしてくれるとのことです。何かの記念日に宿泊する場合は事前にホテルに連絡しておくとよいかと思います。ただ、私の場合は、チェックアウト翌日が誕生日なので、滞在期間中では無いので難しいと断られました。
和平飯店について
和平飯店は1854年にオープンした歴史あるホテルです。現在の北楼がオープンしたのは1929年。その後多くの国内外の著名人が宿泊しています。
住所は上海市南京东路20号。
南京東路の歩行者天国の外灘側で、上海に住んでいる日本人であれば多くの人は一度は見たことがあるかと思います。
また、オールドジャズバンドの演奏が聴けるバーも有名です。
チェックイン
12/19(日)14:20 ホテル到着
チェックインに10分ほど待ちました。「まだ部屋が用意できていないので30分ほど待ってほしい」とのことです。
仕方ないのでラウンジ使用権「费尔蒙金尊」を別途購入し、ラウンジで待つことにします。
ラウンジ特典
ラウンジ利用者特典は下図の通り
・07:00~10:30 朝食
・14:00~16:00 アフタヌーンティー
・17:30~19:30 ハッピーアワー
その他に靴磨き・アイロンがけ無料サービスがあります。
アフタヌーンティー
9階のラウンジでアフタヌーンティーをいただきます。
ラウンジ利用者は数組だけで静かです。
アフタヌーンティーセットを持ってきてもらいました。
15:40 ようやく部屋の準備が出来、カードキーを受け取ります。
部屋(フェアモントルーム)
スタッフがラウンジから5階の部屋まで案内してくれました。
「昨日は土曜日で宿泊者が多く部屋を用意するのに時間がかかってしまった」「ホテルは上海人の利用が多く、コロナの影響はあまりない」とのことです。
予約したのは「フェアモントルーム」。今回は同一タイプの部屋の中でも大きめの部屋を用意してくれたそうです。
湯舟・洗面台
アメニティは「ROSE31」
コーヒー・ウエルカムフルーツ
冷蔵庫(有料ドリンク)
ベッドルーム
歴史博物館・ホテルツアー
16:00~ ガイド付きのホテル・歴史博物館参観が始まりました。参加者は20人程度。
博物館
中には、宿泊した著名人の写真や
昔の食事メニュー料金表、オールドジャズバンドの紹介等など
博物館を出て、ホテルの各施設を見て回ります。
オールドジャズバー。
バーは夜11時過ぎまで開いていますが、オールドジャズバンド(平均年齢82才)の演奏は20時半までだそうです。
宿泊者は入場料は無料で、ドリンク1杯注文すれば利用できます。
8階のレストラン。
特に外灘が見渡せる窓側の席はかなり早めに予約しないと利用する事が難しいそうです。
Peace Hall
舞踊会が行われた場所
屋上。高そうなデジカメでタイムラプスを撮っている人が数人いました。
ホテルから見る外灘
レストランでは店員がサンタコスプレでダンスの練習をしています。
45分ほどで、博物館・ホテルツアーは終了です。
▼和平飯店ホテルツアーの動画
ジム・プール
17:00~ プールを利用しました。
プールは短めで多分20m長かと思われます。利用者がいません。
サウナ・スチームサウナはありますが、ジャグジーはありませんでした。
ヨガルーム
ジム
機器は少なめです。こちらも利用者は誰もいませんでした。このホテルは高齢者の宿泊が多いのでジム等は使われないのだと思います。
ハッピーアワー
18:30~ ラウンジに行きました。
ハッピーアワーで提供している食事はセットメニューです。
アルコールはセルフサービス。
ビールやワイン・ウイスキー等があります。
ハッピーアワー利用者は私の他に2組しかおらず、スタッフの方が人数が多い状況です。常に「お酒を追加で持ってきましょうか」「お替りは必要ないか」などと声をかけられます。サービスは良いのですが、監視されている感じを受けます。
夜の外灘
ラウンジで食べすぎたので、少し外を散歩します。
一番右の建物が和平飯店です。
朝食
翌朝07:00~ グランドフロアで朝食。
種類はそれほど多くないです。
チェックアウト
08:00にチェックアウトして、会社に向かいました。
平日朝の南京東路歩行者天国は人が少ないです。
まとめ
和平飯店に宿泊しました。今まで中国で泊まったホテルの中で一番サービスが良く快適に過ごせました。
▼ホテル内で撮影した動画はYoutubeにアップしました。
最近はコロナの影響で市外旅行に行きづらいので、3週連続 週末ホテルステイです。最近はホテルレビューブログと化しています。
ちなみに今回の宿泊料金は「飞猪(Feizhu)」上級(F3)会員特別割引を使用して1,000元でした。ラウンジアクセス権は別途350元です。このラウンジ料金は1人利用時なので、複数人で宿泊している場合はもっと高いかと思います。
▼去年の誕生日には上海外灘Wホテルに宿泊しました