初心者でも簡単!AIを使って会社のHPを一瞬で生成【zipWP】

AIを使ったウェブサイト生成ツール「zipWP」を使ってみました。

サイトの概要を文章で入力するだけで、デザインやコンテンツを自動生成出来ます。

作成するサイト

今回は、架空のアウトドアツアー会社のHPを作成します。まずは以下のプロンプトを各種AIで実行。

旅行会社のHPを作成したい。
ゼロから作業する場合、どのような手順でサイトの作成や公開をすれば良いか?
【HPの内容】
・ツアーの紹介
・ツアー開催日・予約状況確認
・予約申込
・問い合わせフォーム
・インバウンド対応(中国語、英語対応)
・顧客レビュー

*サイト「教えてAI」でGPT-4o、Gemini 1.5Pro、Claude 3 Opusを選択

それぞれのAIがサイト作成・公開手順を回答してくれます。

具体的な内容を引き続き確認。

zipWPでサイトを自動生成

AIの回答結果を元に無料で利用可能な下記を使ったサイトを構築します。

  • CMS(簡単にホームページを作成・更新できるシステム):Wordpress
  • Wordpressテーマ:Astra

Astraのスターターテンプレート画面を開くと下図の通り、「AI Website Builder」が選択可能

zipWPのツールが起動します。作成するサイトの名前や対応言語等を入力

会社の概要やツアー内容を入力します。入力した内容は下記。

北海道十勝地方にあるアウトドア専門の旅行会社です。
湖でのSUPやカヌー、大雪山系での登山やトレッキング、ホーストレッキング、沢登りなど各種アクティビティを用意しています。
インバウンド対応可能(英語、中国語を話せる担当者がいます)

フリー画像を選択

ウェブサイトのデザイン案が12個表示されました。

フォントや色は調整可能です。

AIでの生成結果

1つのデザイン案を選択しサイト構築開始。出来上がったサイトは下図の通りです。

▼HOME画面

お客様の声なども会社概要からAIで捏造して自動生成してくれています。

日本語が不自然だったり、改行位置が変な場所もありますが概ね問題なし。

▼アクティビティ紹介ページ

▼問い合わせフォーム

▼ブログ

各固定ページとブログを3記事自動生成してくれました。

まとめ

zipWPを使ってウェブサイトを自動生成してみました。

作成するサイトの概要を文章で数行入力するだけで、自動的にコンテンツを生成してくれます。思っていたよりレベルが高く、文章を再度AIで生成して追加すればそのまま使えそうな内容です。