今まで使っていた小米の体脂肪計が故障しました。いつ測っても毎回同じ体重が表示され、電池を交換しても治らない状態。天猫の小米公式サイトを見ると商品が削除されているので、構造上の問題があったのかもしれません。
仕方が無いので、Huaweiの「荣耀智能体脂秤」を購入しました。
荣耀智能体脂秤
- 購入価格:99元
- 計測値:体重、体脂肪計、BMI、水分量、基礎代謝、内臓脂肪、筋肉量、骨量、たんぱく質、身体年齢
- Bluetooth4.0(华为运动健康APPと連携)
先日Huaweiのランニング用スマートウォッチ「荣耀手环4Running版」を購入しましたが、同じアプリを使えるという理由でこの商品を選んでいます。
計測内容
計測した結果は下図のように表示されます。(今朝測った結果)
体重、体脂肪等は標準値ですが、筋肉量が不足しています。身体年齢は28歳となっています。
それぞれの項目の詳細も確認できます。ランニングをはじめてから体脂肪、内臓脂肪は減りましたが、筋肉量もかなり減っています。
デメリット
この体脂肪計ですが、一つ大きな欠点があります。スマホのアプリを起動し体脂肪計のそばに置いた状態で体脂肪計に乗らないと、データ連携ができません(Bluetoothのみ対応)。
小米の体脂肪計は、測定結果を数日分保存しているので、適当なタイミングでスマホアプリを起動すると数日分のデータが全て連携できたのですが。
購入する際には注意が必要です。