チベット旅行2日目~ラサ市内観光(大昭寺、色拉寺、八角街)

2023/12/30(土)~2024/01/06(土) 7泊8日チベット・チョモランマツアーに参加しました。

2日目はツアーメンバーと一緒にラサ市内の大昭寺や色拉寺を観光します。

チベット旅行2日目(12/31)の日程

  • 09:30 ホテル集合
  • 10:00 大昭寺
  • 11:50 八廓街
  • 12:40 昼食
  • 14:50 色拉寺
  • 16:20 ホテル(自由行動)

ラサの天気は晴れ、気温-8~6℃

ホテルの朝食

今回のツアーでは三つ星クラスのホテル「拉萨喜马拉雅酒店」に宿泊しています。

朝食会場

チベットらしいものは「糌粑(zanba)」

チベット族の伝統的な主食で「奶渣」「砂糖」「酥油(バター)」等と一緒に混ぜて、少量の酥油茶(バター茶)を加えて、団子になるよう捏ねて食べます。

09:30 ホテルロビー集合

この時チョモランマツアーメンバーと初顔合わせ。ロシア人1人、ブラジル人3人、台湾人1人、そして日本人1人の合計6人です。

更に翌日には9人合流し、合計15人のツアーとなります。

大昭寺(ジョカン寺)

大昭寺は1300年以上の歴史あるチベット最古の土木建築物で世界遺産にも登録されています。

住所は拉萨市城关区八廓西街2号。

チケットは事前予約制。前日にWechatミニプログラム「大昭寺預約」で申込みます。具体的な方法は前日ガイドから指示がありました。

大昭寺は車で近くまでいけません。八角街付近で車を停め歩いての八角街の西側へ。

10:00 大昭寺入口到着。

入口前には五体投地する巡礼者の姿。

この写真の奥にある本堂内は写真撮影禁止。

今回のツアーではガイドは英語と中国語の両方で解説。

私は中国語解説を聞き、英語で解説している際には周りで写真撮影

バター「酥油」ランプ。大昭寺だけでなく他の寺院でも使われています。

そして本堂の中へ。中には数々の仏像が祀られています。「松赞干布」「宗喀巴」「强巴佛」等など・・。これらは他のチベット仏教寺院(特にゲルク派寺院)すべてで共通しています。

大昭寺の本尊は「釈迦牟尼」12歳の等身大仏像。世界に3体しかない等身大の釈迦牟尼仏像の一つです。ただ、実物を見ると2m以上はありそうでした。

▼後日、西蔵博物館で撮影した写真(「釈迦牟尼」12歳の等身大仏像)

本堂を出て2階へ。

▼大昭寺で撮影した動画

【チベット旅行】世界遺産「大昭寺(ジョカン)」と五体投地する人々 - YouTube

八廓街(バルコル)

大昭寺参拝後は、八廓街での自由行動。

巡礼者と一緒に八廓街を時計回りに1周します。

信者はマニ車や数珠を手に持ち「オムマニペメフム」と小声で呟きながら巡回しています。

また、五体投地をしながら進む人も。

▼瑪吉阿米

ダライ・ラマ6世がよく利用したと言われる喫茶店。裏にはピザハットやケンタッキーが。

▼八廓街で撮影した動画

【チベット旅行】八廓街(バルコル)を巡礼者と一緒に1周~1300年の歴史を持つ古い街 - YouTube

八廓街の昼食

昼食は「更潘藏家厨房」。チベット、インド、ネパール料理のお店。

注文したのは牛カレーセット48元。

レストラン屋上からの景色

色拉寺

セラ・ゴンパ(セラ寺)は、1419年に創建されたチベット仏教ゲルク派の寺院。ラサ三大寺の一つです。

▼場所。八廓街から車で20分位。

現在も、大勢の僧侶がここに住みながら修行をしています。約100年前日本人「河口慧海」が身分を偽ってここで修行していたことでも有名です。

この寺の一番の見所は「辩经」。僧侶が問答修行をする様子が一般公開されています。ただ、この日は日曜日。残念ながら見れませんでした。

中は地元の信者の人ばかりで観光客らしい人はほとんど見当たりません。

色拉寺大殿

大殿内は撮影禁止。

▼色拉寺で撮影した動画

【チベット旅行】色拉寺(セラ・ゴンパ)~1419年に創建されたチベット仏教ゲルク派の寺院 - YouTube

この日のツアーは終了。ホテルに戻り自由行動です。この日は大晦日、ラサでの開催されている年越しイベントに何箇所か行く予定です。