先日、発疹と発熱の症状が出たので病院に行きました。熱は38℃後半で頭痛、寒気がし、発疹もひどい状況でした。
症状の推移
- 7/2 沢登りツアーで遭難
- 7/3昼 右手の全体と右足の特に膝辺りに赤いボツボツ出始める。
- 7/3 18:00 ひどい頭痛と寒気
- 7/3 19:00 布団に入るも頭痛で全然寝られず・・(体温38.3℃)
- 7/4 朝 熱は下がらず、一部のボツボツが水ぶくれに状態
- 7/4 午前 「東和クリニック」へ。(体温38.6℃)
- 7/5 朝 平熱へ(体温36.1℃)。発疹も少しだけ良くなる。
東和クリニックで見てもらうも原因は不明。抗生物質、抗ウイルス薬の点滴と血液検査、5種類の薬で会計は6,100元超でした。(海外旅行保険に入っているので支払いはゼロ)
発疹の状況(閲覧注意)
発疹で一番ひどいのが右膝の裏辺り。あとは、右手の甲や右腕全体にボツボツが発生しています。
▼右手の甲
▼右腕
右膝部分はグロいので写真は載せず。
同じ沢登りツアーで遭難した4人中3人は同じように発疹の症状が発生していましたが、これほど酷くなく発熱もしていないとのことです。
▼沢登りの状況
まとめ
沢登りツアーで遭難後、発疹と発熱で病院に行くも原因不明でした。ただ、思い当たる点は数多くあります。
- 沢登り中、何箇所かかすり傷が出来て、その状態で何時間も川の水に浸かっていた
- 蜘蛛の巣だらけの道なき山道を草木をかき分けさまよっていた(植物によるかぶれ?)
- 遭難して過去一の運動量で体力0、精神的にも参っていた(免疫力の大幅低下?)
- 途中蛇を見かけたので、知らずのうち噛まれていた?
私は自称健康オタクで、コロナ禍でも一度も風邪を引かず、中国にいながらコロナにも感染していない(気づいていないだけかも)ので発熱は数年ぶりでした。
▼健康で注意している点
7/8(土) 東和クリニックで再診。再度、血液検査、点滴、薬で会計は5,700元超。発疹は腫れが薄くなってくるも、まだまだ完治まで時間がかかりそう