2023年8月フィリピン旅行に行きました。マニラでは現地のトレッキングツアーに申込んだのですが・・
マニラ周辺のツアー
今回のフィリピンは、飛行機チケットが安かったという理由だけで行きました。(上海-マニラ往復税込み1,000元未満)
ただ、マニラ市内の有名な観光地は既に行ったことがあり、特に行きたい場所も無いので現地ツアーに参加することにします。
KKdayやKlook等でマニラ周辺のツアーを検索しますが、「ひとり旅」かつ「出発2日前」という事で中々参加できるツアーがありません。※最低申込人数:2人以上のツアーが多い。
そんな中、紹介写真もキレイで1人でもOKなアウトドアツアーがあったので申込んでみました。
▼Mount Daraitanツアー
料金はKlookのクーポンを利用して3,488円です。
出発前
現地旅行会社から「Messenger」(Facebook)のグループチャット参加するようメールが来ました。
今回のツアー参加者は12人。私以外は全員現地の人のようです。
チャットが全てタガログ語です。Google翻訳を使っても正しく翻訳できないことが多いです。
スマホ防水ケースやヘッドライトも持参するようにと書いています。
集合時間の勘違い・・
ツアー案内では「12:00 Meetup」と記載されており、8/26 12:00集合だと思っていました。
ところが・・。前日の夜中8/25 23:00過ぎからグループチャットが鳴り出します。
「集合場所に到着した」「集合場所はここで合っているか」など。
集合時間は昼の12時ではなく、深夜0時でした・・。
私はまだその時は上海の空港にいて、マニラ行きの深夜便待ち。
慌ててツアーに参加できない旨のメッセージを送ります。
という訳で、フィリピン旅行直前に申込んでいたツアーに参加できなくなり、予定が白紙となりました。
「Messenger」ではツアー参加者が撮影した写真を送り合っています。
▼8月26日ツアー参加者の写真
男性参加者は1人のみ。フィリピンでもアウトドアツアーに参加するのは女性の方が多いのかもしれません。(私は中国のアウトドアツアーに頻繁に参加していますが、参加者は女性の方が大分多い)
返金手続き
後日、Klookのサポートに連絡して、ツアーに参加できなかったので返金できないか。確認してみました。
Klookは香港の会社ですが、日本人の担当者から応答があり、今のところ返金に向け前向きに検討してくれているようです。(関係各所確認待ち)
まとめ
フィリピンのトレッキングツアーを申し込みましたが、集合時間を間違え参加できませんでした。英語圏では日本と違って「00:00」や「24:00」の表現はしないので要注意です。
とは言え今回はAM/PM(NN/MN)等の記載も無かったので、ツアー会社の問題が大きいという認識でいます。