先日、小型ジンバルカメラ「DJI pocket2」を購入しました。手持ち撮影・夜間撮影・自転車撮影など色々試したので性能・感想をまとめてみました。
購入した理由
「DJI pocket2」を購入した理由は以前のブログにまとめています。
▼過去記事
私は旅行好きなので、「動画で旅行の記録を残しておきたい。」というのが大きな目的です。
スマホカメラでもある程度の動画撮影は出来ますが、音声ノイズが多い・手持ち撮影だと手振れが大きいという欠点があります。
製品開封
2021/4/25 商品が届きました。
拼多多の百亿补贴で購入し値段は2299元(=38,780円)。
また、128GBのSDカードも購入しました。129元(=2,180円)
SDカードは、データ転送速度が一定以上のものが必要です。DJI公式サイトで推奨されているものを購入しました。
「DJI pocket2」を使うにはまず、スマホに「DJI Mino」アプリを入れてアクティベーション作業が必要です。詳細については、解説サイトやYoutube動画などが多くあるのでここでは詳しく触れません。
性能検証
届いたその日に外灘に行って試し撮りをしてみました。ジンバルの仕組み等は良く分からないので、とりあえず全てデフォルトで撮影です。
▼試し撮り動画
南京东路から外灘へ行き、北に向かって歩きます。右手で「DJI pocket2」を持ったまま普通に歩いて撮影しています。
撮影時間は20分以上だったのですが、DJI Pocket2の仕様上ファイルサイズが4GBを超えるとファイルが自動で分割されます。アップした動画は撮影前半の4GB分の内容です。
ブレがほとんど無く、滑らかな映像となっています。また、風切り音などの雑音もほとんど入っていないです。
スマホ撮影の動画とは比べ物にならないくらい良いです。
▼日中撮影した動画(上海金山区東林寺)
▼バス車内から撮影した動画
映像が少しカクカクして、フレーム落ちしたような状態です。
今までの動画は全てフルHD30fpsで撮影していますが、車窓のような動きが速い場合は60fpsで撮影した方が良さそうです。
リュック装着クリップ
後日、リュック装着クリップを購入しました。
購入したのは「MAXCAM」社の製品。39.9元(=670円)
リックを背負いこのクリップで「DJI pocket2」を装着し自転車に乗って撮影しました。
▼自転車からの動画
最初は取り付けが甘かったせいか、「DJI pocket2」が下に傾いてきました。
自転車で撮影すると風切り音がたまに入っています。設定や装着方法で回避できるのかは要検証です。
あと、暗い部分の映像ノイズが多いのも気になります。
まとめ
「DJI pocket2」を購入して2週間。色々な場面での撮影を試してみました。スマホでの動画撮影と比べてかなり綺麗に撮れるので購入して良かったです。まだ全然使い方を理解していないので、少しずつ試していこうかと思います。
ちなみに、今まで撮影した動画は全てフルHD30fps。「DJI pocket2」では4k60fpsまで対応しているので、まだ画質を上げることが出来ます。ただ、ファイルサイズが大きくなるのと、フルHDで十分なので4kは今のところ必要ないかと思っています。