ゼロコロナ政策を続けている中国。
コロナが出ると陽性者が訪れた場所が封鎖され、「濃厚接触者」や「濃厚接触者の濃厚接触者」は強制的に隔離されます。今日、私の住んでいるマンションが封鎖され外出禁止となりました。(1か月で3回目)
上海のコロナ感染者数
- 10/31 感染者2人、無症状感染者2人
- 10/30 感染者0人、無症状感染者10人
- 10/29 感染者0人、無症状感染者9人
- 10/28 感染者1人、無症状感染者8人
ここ数日上海市の1日の感染者は10人前後。そのうち無症状がほとんどです。
マンション封鎖までの経緯
10/31に公表された感染者の1人が上海ディズニーランドを訪れていました。
→そのため「ディズニーランド」は31日から閉鎖。
私のマンション住人のうち少なくとも2人が先週末「ディズニーランド」に行ったため「濃厚接触者」に認定されました。
- 「住人A」10/28 感染者と同じレストランで食事
- 「住人B」10/30 感染者と同じレストランで食事
そして、濃厚接触者が住んでいるマンションの全住人は「濃厚接触者の濃厚接触者」として隔離(マンション全体封鎖)されることになりました。
▼マンション隔離についての通知書
10/31 22:00~11/02 22:00までの48時間封鎖です。
10月前半にも2回濃厚接触者が出たため、マンションが封鎖されるのはここ1か月で3回目です。共に2日間の封鎖+5日間の健康観察期間(出勤通学以外はなるべく人混みを避ける)でした。
上海ロックダウンが解除された6月以降何度もマンションが封鎖されているので、もう皆慣れています。
マンション封鎖中の生活
私のマンションでは出前はOK(マンション入り口まで自分で取りに行く)。
強制PCR検査は隔離1日目、2日目、7日目に実施されます。封鎖されていなくても2日に1回は受けているのであまり変わりません。
まとめ
マンションが封鎖され外出禁止となりました。
感染者の一人がディズニーランドを訪れていたという事で、上海市全体で多くの人が「濃厚接触者」や「濃厚接触者の濃厚接触者」となり隔離されています。
隣のマンションも同じ日に封鎖となっていました。