先日、Huawei HiLinkに対応したマッサージ機能付き枕を購入しました。全く期待はしていなかったのですが、思ったよりは良かったのでブログで紹介します。
マッサージ枕「本博按摩枕」
今回購入したのは「本博按摩枕」
Huawei HiLinkに対応していることを前面に押し出した商品です。
使える機能によって値段が異なっています。
一番値段が高い「六大智能模式+磁疗艾敷」を119元(=2,150円)で購入しました。
商品設定
1/17(月)商品到着。
枕の横にケーブルと各種ボタンが付いています。
スマホに「Huawei HiLink」アプリをダウンロードして、枕と接続します。
※Huaweiのスマートウォッチやスマートスケールで使用する「Huaweiヘルスケア」アプリとは別のものです。
枕の電源をONにして、アプリを起動すると枕を認識しました。(Bluetooth使用)
マッサージ機能
電源をONにすると自動でマッサージが始まります。
デフォルトでは15分間のマッサージで1分毎にマッサージの種類が変わります。
また「Huawei HiLink」アプリからマッサージモードの変更や速度の調整が可能です。
枕を温める機能のON/OFFも設定できます。
まとめ
マッサージ枕「本博按摩枕」を購入しました。「Huawei HiLink」アプリとの連携を売りにしていますが、マッサージモードや強さをスマホアプリから設定できるだけです。
最近は上海でコロナ感染者が出て、感染者が立ち寄ったショッピングモールの閉鎖・隔離が発生しています。
今年紹介したタイマッサージの入っている「汇金百货」も先週土曜日(15日)の昼頃に通りかかったら閉鎖されていました。
先日の「环球港」も含め比較的家から近い場所で閉鎖が起こっているので、しばらくは自宅でのマッサージで我慢しようかと思います。