清明節は上海の外高橋に旅行(?)に行ってきました。外高橋といえば「自由貿易試験区」として有名で観光のイメージは全くないかと思います。連休中、観光地はどこも人が多いのであえて誰もいかない場所に行ってみました。
以前紹介したマリオット系列ホテルの宿泊割引券を使ってホテルでのんびりする+無理やり探した外高橋の観光地を見てまわります。
シェラトン外高橋ホテル
4/5(金) 15:00
自宅から地下鉄を乗り継ぎ1時間半かけて6号線の「外高桥保税区北」駅に到着。
駅から徒歩10分でシェラトン外高橋ホテルに到着。
チェックイン時に海が見える37階の「海港景观双床房」にアップグレードしてくれましたが、公式サイトを見ると海が見える部屋と見えない部屋では10元しか違いません。
先月泊まったシェラトンフフホトホテルと全く同じ構造です。
窓からの景色。空気があまりきれいでないので海はぼやけてます。
プールは清潔で人も少なく良かったです。普段は混雑した上海の市民プールで泳いでいるので、2日間ほぼ貸し切りのプールで泳げただけでも来た価値がありました。
高桥古镇
せっかく外高橋に来たので、観光地を検索してみます。「高桥古镇」は上海浦東の4大古镇の1つで、地下鉄6号線の「外高桥保税区北」駅から歩いて行けます。
無料で入れる観光施設が何か所かあります。
七宝や朱家角の古镇とは全く規模も違うのでわざわざここまで観光に来る価値は無いです。
荷兰风情小镇
「高桥古镇」から1kmほど離れた場所に「荷兰风情小镇」があったので行ってみました。
その名の通りエリア全体がオランダ式の建物となっています。
かなり広いので見学するにはレンタルサイクルがあった方がいいですが、この辺りではmobikeも哈啰车行もほとんどありません。
一応観光地のようですが、連休中全く人通りがありません。
高东镇樱花园
ホテルから5kmほど離れた場所にある桜並木にも行ってみました。
2km以上道沿いに桜が植えられています。
遅桜区と早桜区に分かれていて、遅桜区の方はまだ咲き始めのようです。
早桜区の方はだいぶ桜が散ってしまっています。